いろいろな質問に回答してみました(その2)

緑

前回に引き続き今回も、当サイトにお寄せいただいたご質問のうちの一部に回答してみました。

 

 

Q12. 何かを思い立った時に、行動を継続するコツなどありますか?

何かを継続しようとするとき、私は以下の3つを必ず意識するようにしています。

  • 最初はハードルを極限まで下げる
  • 毎日5分でもいいからそれをやる
  • できない日があっても、絶対に罪悪感は持たない(自分を責めない)

特に、継続できないからといって自分を責めることだけは絶対しません。

せっかく自分がやりたくて始めたことなのに、自分を責めてしまうとそれがまるで「義務」のようになってしまい、それをやらないことが自分にとっての「ご褒美」になってしまうからです。
※ このメカニズムについては「スタンフォードの自分を変える教室」という本がとても参考になると思います。

上記の3つを意識してもなかなか継続できなかった場合は、そもそもその行動を継続することが自分にとって本当に必要なのか?を見直してみます。

 

Q13. 浅い交流関係の方に遊びや食事を誘われた場合、喜んで受けますか?

素直に「行ってもいいな」と思えたらお誘いを受けますが、そうでない場合はお断りするようにしています。

いろいろな人との交流は刺激になっていいのですが、どうしても人づきあいでは疲弊してしまう体質のため、ほどほどを心がけています。

(人と交流すればするほど元気になる人が実は少し羨ましいです)

 

Q14. 浅い交流関係の方とのおつきあいを続ける上で、普段は絶対使わないようなものをどうしても購入しなければならない時はどうしていますか?

どのようなシチュエーションなのかあまり想像できないのですが、

その方とのおつきあいを続けようと決意しており、なおかつおつきあいを続ける上で本当に必要だと思えるものなら購入するかもしれません。

ただ、購入することを義務のように感じた時点で、「本当はそこまでしてその方とはお付き合いしたくないのかもしれないな」と、自分を振り返ってみると思います。

 

Q15. 中元、お歳暮、年賀状などの交際費・お付き合い費の範囲について、線引きをどのようにしていますか?

お中元・お歳暮はどなたにもお贈りしていませんが、手渡しする機会があるときに限り、ちょっとしたお土産を友人に贈ることはあります。

年賀状については高校生時代のごく限られた友人と、昔お世話になった恩人に自分の近況を報告する意味で出しています(毎年10枚未満で、年が明けてから出すことも多いです)。

 

Q16. 瀬戸内地方でオススメがありましたらジャンルを問わず教えてください。

オススメは瀬戸内海の島々の穏やかな景色でしょうか。瀬戸内の小魚料理も新鮮で美味しいですよ。

瀬戸内海

※ 私はずっと瀬戸内に住んでいるので、たまに関東の海を見るとその果てしなさに不安を感じてしまいます(笑)

 

Q17. デジタルデータの管理方法はどうしていますか(シンプルなのでしょうか)?

よく使う資料をすぐにアクセスできる場所に置いておくくらいで、他に特別な管理の仕方はしていません。

過去のデータの削除も、ハードディスクの容量が足りなくなるなどの問題が出たらやる感じです。

 

Q18. どうしても処分できない重要書類の整理はどうしていますか?

今現在はクリアファイルに綴じたり、ラタンボックスなどに入れて保管しています。

 

Q19. 名残惜しいものを手放すときの心構えはありますか?

こちらの記事にも書いたように、自分の一部とお別れするくらいのつもりで、ちゃんと哀しむことかなと思います。

「名残惜しさを感じない自分」になる必要はないと思っています。

 

Q20. 他人の「物の持ち方(不要なものをもらってくるなどのクセ)」が気になることはありませんか? また、気にしないための心構えなどがありますか?

正直に言って、ごくたまに気になることがあります。

ただ私の場合、人のことが気になる時というのは大抵、自分自身が自分の持ち物とうまく付き合えていない時なので、まずは自分の課題に集中するようにしています(そうこうしているうちに人のことは気にならなくなります)。

 

Q21. Utsumiさんにとってシンプルとは何でしょう?

シンプルについては以前こちらの記事で書いたことがありますが、今も変わっていません。

 

Q22. シンプルライフは小さい頃から意識していましたか?それともなにかきっかけがあったのでしょうか?

小さい頃は外からの刺激(音や振動や光など)に敏感だったため、ずっと静かで落ち着ける場所を求めていたような気がします。

そして今もその傾向は変わっていません。

 

Q23. 天童木工の中座椅子の使用感はいかがでしょうか?

毎日瞑想するときに活用しています。私としては座面であぐらがかけるのが一番のオススメポイントだと思っています。

この椅子に合う高さの机があれば、もっと活躍の場は広がりそうです(今のところ、新しい机を新調する予定はないですが・・・)。

天童木工の中座椅子

 

Q24. 仕事が忙しい中で、家事はどのようなルールで行っていますか?

特にルールは決めていませんが、思い立ったら完璧にはできなくてもすぐにやるという風にはしています。

 

Q25. どのようなきっかけでいつ頃から、お金に関して深く考えるようになったのですか?

社会人になり、お給料をもらうようになった時から漠然とお金について学ぶ必要性は感じていましたが、本格的にお金の勉強をしようと思ったのは株式投資を始めた頃からだと思います。

※ 株式投資に対してはなぜか最初からネガティブなイメージは持っていませんでした

 

 

以上、何かの参考になれば幸いです。